テストとかやってみたり

あっつい・・・!!(´Д`;)
せっかく晴れて梅雨が終わったかとか思ったら
次はこの温度!   無理!!








っは!もうすぐ夏休みじゃないか!
夏休みクラブ忙しすぎるから宿題ちょっとでも終わらしておかなければ!
って言うだけでなかなか実行には移らんのだよなあ


こんなオレンジみたいな人にぴったしな本!

あたりまえのことをバカになってちゃんとやる

あたりまえのことをバカになってちゃんとやる

いかに当たり前の事に頑張るかが重要か!ということらしいです。
本はおもしろいけどインプットしただけで実行に移れていない人間もここにいますけど・・・
まぁ頑張ります(−−)






なんだか記事を書いてるとき、上にいろんな項目ができましたね


文字のサイズを変えるテスト!
あああ
あああ
あああ
ああ!?



こんな感じか
あと色とかも変えれるらしいなぁ

芸術鑑賞

はああ・・・!今日はえらく雨が強かったなあ−−;
体中びしょびしょになりましたよ



んで、今日は授業は二時間しかありませんでした。
それから一時まではずっと暇!暇でした!
家に帰るには短いけれど、学校にいれば長い!
この時間無駄だろ!



芸術鑑賞は、劇?を見ました。歌ったり踊ったりしてる奴です。
さすがプロというか・・・おもしろい!

声がよく透るし、歌うまいし、ダンスもうまいし
見ていてすごい楽しかったです。
始まってすぐ寝てる人の気持ちがわからん。


RPGツクール2000を久々にやってみている。
やっぱムズイというか・・・めんどくさいね!(笑)
まぁそれを言ったらこのゲーム終わりなんですけど

でも面白いからたまにしたくなるゲーム!

RPGツクール2000 VALUE!

RPGツクール2000 VALUE!

模写

模写したよ!誰でしょう?
テスト中になにやってんだか(−−)

親に言わせると目が違うとか、
俺に言わせると顔の輪郭が・・・だけど
なんていうか・・・もっと縦長だ!




ポルノの∠RECEIVERのアルバムをちょっと前に購入
ポルノはやっぱいいね!
MONSTERが新曲の中では一番好きだ




本はいろいろ買ってるけど読み終わってない!
読み終わったのは

人間関係が得意になる本―マンガ パフォーマンス学入門

人間関係が得意になる本―マンガ パフォーマンス学入門

まあ・・正直微妙だった
社会人向け


あ、そういえば紹介してなかった

北里大学獣医学部 犬部!

北里大学獣医学部 犬部!

これはおもしろかった!
えっと、たしか獣医大学生の太田さんが始めた動物の保護、
見つけては拾って、保護してたら数が大量に
それでもめげずに保護して、新しい飼い主を探す。
大変だけどやりがいがあって、みんなにもこの体験をしてもらうべきだと創ったクラブが「犬部」
犬以外も預かっているけど、この太田さん、超「犬バカ」だったからだ。犬好きとかのレベルじゃないと保護していけない。
そして、同じくらいの犬バカの池田、部員を少しでも増やそうとして、ビラの端っこに「ウサギもいるよ」と書いたら、ウサギにつられてやってきた大山。等等の人たちが、たくさんの動物達を保護して、新しい、動物を幸せにしてくれそうな飼い主を探す話・・・かな?

笑いあり涙ありです!

将棋貰った!


未経験だけど、なにも見ずに並べてみたら
銀将が裏表逆だった!


とりあえず表の動かし方を調べて、裏にならないルールで親と勝負してみました!
試験前なのにね!
もち、勝ちましたよ(`∀´)



将棋は脳にいいらしいのでまたやらないと!
というか貰ったんだからやらないと!

3DSかぁ

高校で、吹奏楽の演奏を聴くと、
ああ、俺って高校生なんだなぁ。と感じるテニス部のオレンジです。
姉がですね、いるんですけど、吹奏楽部でね
よく聴きにいきましたよ。
それのせいだと思います。



3DS・・・ほしい・・・!
しかもDSで発売しないかな、と思っていたら3DSで出るらしいですよ!
ゼルダの伝説 時のオカリナ


いやぁ、マリオ64がでてなぜ時オカは出ないんだと疑問に思っていたとこだったんですよね(´∀`)



3DSパルテナの鏡の続編が出るらしいですけど、
おもしろそうなんですけど・・・!
なぜわざわざ続編にした?って感じです
新キャラ作ればいいのに





そういえば学校にオタクがいたなぁ
どっかのクラスの女子が
「やばい!マジ死亡フラグやで、これ!死亡!死亡フラグ!」
見たいな事を連呼してました。
フラグって言う人オタクだよね?
まったくフラグって言葉は確かプログラム言語かなんかだったはずなのに、今では日常会話にまで使われるようになるとはねぇ
後、ポニテって言葉も今じゃ普通の人も使うようになってるけれど、アレ実はオタクの言葉らしいね、元は。

まぁ、だからといってどうしたってわけじゃあないですけど






昨日から逆転裁判やってみてます。
親が中古で買ったのを借りたんですけど、おもしろいですね
続編がいっぱい出てるのが納得いきます。
でも、すぐクリアしそうだなぁ。

なんかいろいろ

久しぶりだなぁ
いそがしいんですよ、ええ
いや、うそです。すいません(笑)



昨日はテニスの試合でした
強いなぁ、余裕で負かされました^^;



んで、マイラケット
良いラケット使ってるけどグリップが元のままだから
もう一枚重ねて貼らないと破れたら大変だよ的なことを聞いたため今日、買って来ました。
ああ、たしかにグリップが滑りにくくなった気がする



そして近づいてきているのは文化祭!
・・・まぁ、そんなに近くはないけど
近づいてきてはいる文化祭!
垂れ幕のデザイン、服のデザイン考えました。
垂れ幕のデザインはクラスの全員で意見を紙に書いて来るって・・・まとまるのか!?



垂れ幕は一時間目終了後の休み時間から二時間目終了までにパパパと描いたんですけど、なかなか良く描けたんじゃね!?みたいな感じでした^^
文化委員の人は提出したそれを見て驚き、その様子を見て俺は喜ぶ!(>∀<)
そして俺の友人がその様子を見て、垂れ幕の紙提出しづらくなる!(笑)



逆に服は迷ったなぁ
まぁ、考えたけど、デザインに星が付いているか!付いていないか!
の2パターンになりました
どちらがいいかはまた、服のデザインの係りのメンバーで考えようと思う




この前買った本

人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本

人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本

クラブの人間関係がめんどくせ、と思ってるときに見つけた意外と人気な本
内容を理解しやすいようにはかかれています。
しかし、具体例のような説明が多くて、結局自分は何をすればいいのだって一回読んだだけでは思ってしまいがちです。
なので2〜3回は読むことをオススメする本です。
それだけ読めばわかってきましたから。

自分を抑えつけずに、自分を変えることの重要性がわかった気がします。



前の金曜日に借りた本

オー!ファーザー

オー!ファーザー

そして前の土曜日には読み終わった本です。


さすが伊坂と言うべきか、面白い!そして伏線の張り方がうまい!


「みんな、俺の話を聞いたら尊敬したくなるよ。我が家は、六人家族で大変なんだ。そんなのは珍しくない?いや、そうじゃないんだ、母一人、子一人なのはいいとして、父親が四人もいるんだよ。しかも、みんなどこか変わっていて。俺は普通の高校生で、ごく普通に生活したいだけなのに。そして、今回、変な事件に巻き込まれて―――。」



うん、これだけ説明書かれたらもう俺説明する事ない^^;
まあ、
誰かの父親の一人息子の高校生 由紀夫と
同級生、主に多恵子と
ギャンブル好きの由紀夫の父親の鷹。賢く、静かな性格の由紀夫の父親の悟。女好きの由紀夫の父親の薫。熱い、中学の体育の先生であり由紀夫の父親の勲が活躍するサスペンスだよ!
サスペンス・・・だよ・・・ね?









ねこさんねこさん、あなたの目玉に毛がくっついていますが痛くないんですか?めっちゃ右目の真ん中あたりにあなたのカラフルな毛がくっついていますが、手で拭かなくていいの?目、痛くないの?
ねこさんねこさんねこさんや

体育祭!

今日、クラブから帰っているとき
ふと、後の足音が気になった。
でも後を振り返るのも人がいるのはわかってるし気まずい
だから前を向いて歩いた。


ある駅の前を通るとこ、突然うしろから
「じゃあな」と話しかけられた
後を見ると友達がいて、ずっと後を気づくな〜気づくな〜って念じながら歩いてたらしい
実は気づいてたよとは言わずに別れたけど、一体何がしたかった!
普通に話しかけてくれたほうが会話できて楽しかっただろうに!(`д´;)






ふふふ・・・!
体育祭!優勝しましたよ!


競技部門優勝!

応援合戦部門優勝!

総合得点優勝!



俺のいるチームつえぇ!(笑)
こんなことはこの高校、初めてらしいです!
すげー(゜д゜;)初三冠!


暑くて熱い体育祭でした(´∀`)
綱引きで腕筋肉痛いてえ





やったー
すばせか
ブラックシリーズ全部ゲット!
攻撃力がなんかやばいです
んで、超希少種の蛙を探しに行ったら一回目で見つかって
なにが希少種だ!しかも落とす確率8%の希少種蛙の希少アイテムを一発でゲット!自分の突然の謎の運のよさに内心笑いました(笑)
まぁ、そのアイテムは運が良かったおかげで俺のDSでは店売りしてるアイテムだったんですが
俺はこのアイテムと縁があるんだろうか





ポルノイイっすよね、っね!


っねって普通にやると「んえ」になって不便だなあ
「つ」を変換して「っ」を作ってから
「ね」と打つ
という作業しないと書けない